ナチュラルワイン、飲み頃ワインを販売するオンラインショップです。
現地ワイナリーから日本の保管倉庫まで定温輸送、保管も定温倉庫にて管理しています。
飲食店様、酒販店様への販売も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
sakerhythm.22@gmail.com
-
【希少ナチュラルワイン】ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン レ・ゼルミテュール 2013
¥4,800
SOLD OUT
Domaine du Perron - Les Ermitures 生産者:フランソワ・グリナン 国:フランス 産地:サヴォワ 品種:ガメイ100% タイプ:赤 容量:750ml ジュラ山脈の南端に位置し、2.5ヘクタールの畑で自然農法を実践。 石灰岩の斜面に植えられたブドウの木は、区画によっては樹齢が10年から80年になります。 農薬、除草剤、肥料、その他の化学製品も畑で使用しないため、収穫量は極僅かです。 醸造では培養酵母や酵素は使用せず、補糖、清澄、濾過もしません。 ワインにオリが発生しておりますが、製造工程上発生するものです。 オリによる返品はお受けできませんので、予めご了承お願い致します。
-
ラ・ヴィーニュ・デュ・ペロン レ・ゼタップ 2013
¥5,000
SOLD OUT
Domaine du Perron - Les Etapes 生産者:フランソワ・グリナン 国:フランス 産地:サヴォワ 品種:ピノ・ノワール100% タイプ:赤 容量:750ml ジュラ山脈の南端に位置し、2.5ヘクタールの畑で自然農法を実践。 石灰岩の斜面に植えられたブドウの木は、区画によっては樹齢が10年から80年になります。 農薬、除草剤、肥料、その他の化学製品も畑で使用しないため、収穫量は極僅かです。 醸造では培養酵母や酵素は使用せず、補糖、清澄、濾過もしません。 ワインにオリが発生しておりますが、製造工程上発生するものです。 オリによる返品はお受けできませんので、予めご了承お願い致します。
-
【日本初上陸のナチュラルワイン】 ラ・ドゥエジエム・ヴァン・デテ 2012
¥2,500
生産者:ラ・ドゥエジエム・トゥール 国:フランス 産地:ローヌ 品種:シラー100% タイプ:赤 容量:750ml 南仏のヴェゾン=ラ=ロメーヌにある家族系の小さなドメーヌです。 畑の標高は300~350メートル、複数の区画に別れていますが、畑は全て南向きです。 2006年に息子であるJean-Lucがドメーヌに戻る事を機に、自らの醸造・瓶詰を始めました。 無農薬栽培を実践し、葡萄の品質を高く評価され、元詰めを始めるまでにローヌ大手生産者に葡萄を販売していました。 手摘みで小さなかごに収穫。全房のまま発酵し、外部の酵母やSO2を添加せずに醸造します。 フランスで自然派ワインを取り扱っているビストロにも高く評価され、人気の高い生産者です。
-
【シャトー・パルメのセカンドワイン】アルタ・エゴ・ド・パルメ 2007
¥11,800
生産者:シャトー・パルメ 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー60% カベルネ・ソーヴィニヨン40% タイプ:赤 容量:750ml シャトー・マルゴーに匹敵する人気と実力を誇るシャトー。 そのクオリティは一級のマルゴーに匹敵すると評されています。 ロバート・パーカーは断言しています。「真の意味での偉大なマルゴーのワインとは、シャトー・マルゴー、パルメに限られる」と
-
【限定生産】シャトー・パルメ ヒストリカル・19th センチュリー・ブレンド 2013
¥42,800
生産者:シャトー・パルメ 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー カベルネ・ソーヴィニヨン シラー タイプ:赤 容量:750ml メドック格付け3級シャトー・パルメが作る特別キュヴェ。 19世紀のボルドーワインはエルミタージュの赤ワインをブレンドしていた習慣がありました。当時のインスピレーションを受け造られた限定生産ワインです。 ボルドーではシラー種は認められていないためヴァン・ド・ターブルとなります。 また、ヴィンテージ表記ができないので、ロットナンバー「L.20.13」が2013年の葡萄を使用していると示しています。
-
【希少ヴィンテージ】シャトー・パルメ 1981
¥31,840
生産者:シャトー・パルメ 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー37% カベルネ・ソーヴィニヨン54% カベルネ・フラン2% プティ・ヴェルド7% タイプ:赤 容量:750ml シャトー・マルゴーに匹敵する人気と実力を誇るシャトー。 そのクオリティは一級のマルゴーに匹敵すると評されています。 ロバート・パーカーは断言しています。「真の意味での偉大なマルゴーのワインとは、シャトー・マルゴー、パルメに限られる」と。 1981年は収穫前の降雨の影響でブドウが十分に熟しませんでしたが、バランスが良いワインに仕上がりました。熟成を経て、優美かつ圧倒的な複雑味を放つワインになっています。
-
【値下げしました!】シャトー・パルメ 1998
¥41,400
生産者:シャトー・パルメ 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー52% カベルネ・ソーヴィニヨン43% プティ・ヴェルド5% タイプ:赤 容量:750ml シャトー・マルゴーに匹敵する人気と実力を誇るシャトー。 そのクオリティは一級のマルゴーに匹敵すると評されています。 ロバート・パーカーは断言しています。「真の意味での偉大なマルゴーのワインとは、シャトー・マルゴー、パルメに限られる」と。
-
【グレートヴィンテージ】シャトー・パルメ 2005
¥60,000
生産者:シャトー・パルメ 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー40% カベルネ・ソーヴィニヨン53% プティ・ヴェルド7% タイプ:赤 容量:750ml シャトー・マルゴーに匹敵する人気と実力を誇るシャトー。 そのクオリティは一級のマルゴーに匹敵すると評されています。 ロバート・パーカーは断言しています。「真の意味での偉大なマルゴーのワインとは、シャトー・マルゴー、パルメに限られる」と。
-
【飲み頃おすすめ】シャトー・ラ・ミッション 2006
¥3,500
生産者:シャトー ラ・ミッション 国:フランス 産地:ボルドー ラランド・ド・ポムロール 品種:メルロー80% カベルネ・フラン20% 容量:750ml ラランド・ド・ポムロールにあるシャトー・ラ・ミッションの宝石のような大きさの畑は、ポムロールのクロ・ルネとムーラン・ラセールを所有するガルデ・ラセール家が数世代にわたって所有しています。ポムロールに隣接するアペラシオンの南西端に位置し、黄土と鉄質粘土の素晴らしいテロワールにメルロとカベルネ・フランのブドウが植えられています。 ラ・ミッションという名前の由来は、十字軍の時代にさかのぼります。地中海に向かうためにポムロールの地域を通過する騎士たちが、現在も敷地内にあるミッションの十字架の前で祈るために立ち寄ったとされています。
-
【優秀デイリーボルドー】シャトー・アンリ・ド・フランス2010
¥1,980
生産者:シャトー・アンリ・ド・フランス 国:フランス 産地:ボルドー 品種:メルロー カベルネ・フラン カベルネ・ソーヴィニヨン タイプ:赤 容量:750ml シャトー・アンリー・ド・フランスは、AOCコート・ド・ボルドーの赤ワイン。 メルロー主体で、カベルネが重要な部分を占めています。 黒い果実のアロマ、バニラ、トーストのニュアンス、滑らかなタンニンを持つふくよかな口当たりと良好なストラクチャーで優れた熟成ポテンシャルを持ちます。
-
【お手頃ボルドー】ドラポー・ド・フロリデーヌ ルージュ 2012
¥2,080
生産者:ドゥニ・デュブルデュー 国:フランス 産地:ボルドー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー カベルネ・フラン タイプ:赤 容量:750ml クロ・フロリデーヌは、グラーヴのアペラシオンで辛口の白ワインと赤ワインを生産しています。2004年からは、素晴らしいアロマの輝きを持つロゼも生産されています。 クロ・フロリデーヌのセカンドワイン(白・赤)は、若い樹齢のブドウから造られ、ドラポー・ド・フロリデーヌの名で販売されています。 ドラポー・ド・フロリデーヌ ルージュはステンレスで醸造し、樽で12ヶ月間の熟成を行っています。
-
【ペトリュスを飲む人のデイリーワイン】シャトー・プランス2001
¥5,400
生産者:シャトー ・プランス 国:フランス 産地:ボルドー ポムロール 品種:メルロー72% カベルネ・フラン23% カベルネ・ソーヴィニヨン5% 容量:750ml シャトー・プランスは、ポムロールのカトソー村のすぐ近くに位置し、モロー家が4世代以上にわたって所有しています。シャトー・ネナンとラ・ポワントが隣接しています。 収穫後、葡萄は慎重に選別され、温度調節されたセメントタンクに移されます。 発酵は1〜2週間続き、さらに1〜2週間のマセラシオンの後、ワインはマロラクティック発酵のためにフレンチオーク樽(1/3新樽)に移され、その後12〜18ヶ月の熟成を経て完成します。
-
【ペトリュスを飲む人のデイリーワイン】シャトー・プランス2002
¥5,400
※画像は2001です 生産者:シャトー ・プランス 国:フランス 産地:ボルドー ポムロール 品種:メルロー72% カベルネ・フラン23% カベルネ・ソーヴィニヨン5% タイプ:赤 容量:750ml シャトー・プランスは、ポムロールのカトソー村のすぐ近くに位置し、モロー家が4世代以上にわたって所有しています。シャトー・ネナンとラ・ポワントが隣接しています。 収穫後、葡萄は慎重に選別され、温度調節されたセメントタンクに移されます。 発酵は1〜2週間続き、さらに1〜2週間のマセラシオンの後、ワインはマロラクティック発酵のためにフレンチオーク樽(1/3新樽)に移され、その後12〜18ヶ月の熟成を経て完成します。
-
ユリシーズ 2012
¥24,750
生産者:ユリシーズ・ヴィンヤード 国:アメリカ 産地:カリフォルニア 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン カベルネ・フラン プティ・ヴェルド タイプ:赤 容量:750ml ペトリュスをはじめ、ボルドー右岸の著名ワインや、カリフォルニアの「ドミナス」で成功を収めたクリスチャン・ムエックス氏が手掛けるナパワイン。 2021年、ユリシーズはCCOFのオーガニック認証を取得し、有機農業を実践しています。 熟成のポテンシャルはもちろんありますが、今飲んでも素晴らしい味わいなので、古酒が苦手な方でも楽しめるワインです。